ロシア人に言ってはいけない侮辱的なフレーズ8つ

Getty Images
 これらのフレーズを口にすると、ロシア人との会話は途切れ、あなたへの好意は失われるだろう。

1.「ナチス・ドイツに勝利したのはアメリカとイギリスである」 

 これは“反ロシア的”フレーズの一つであるが、実は最近、アメリカ政府がツイッターでこのような発言を行った。これを受けて、もちろんロシア人からは、「ベルリンを陥落したのはどの国なのか?」といったような当惑の質問が大量に寄せられた。

 このフレーズよりさらに許せないのは、「ロシアは第二次世界大戦に勝利しなかった」というもので、この言葉を聞いて腹を立てないロシア人はいないだろう。ロシアにはこの戦争に関わりのなかった家族は一つとしてない。そしてこの戦争で命を落としたおよそ2,700万のソ連兵士もこの言葉には同意しないだろう。

2.「ロシア人はなぜ普通のローマ字ではなく、キリル文字を使うのか?」

 それは、あなたたちの生活を楽にしたくないからに他ならない。

 我々がキリル文字を選択したのは10世紀のこと。アルファベット選択の問題は、宗教の選択と緊密に結びついていた。その頃から、キリル文字は単なるアルファベットではなく、ロシア人を結びつけるものの一つとなってきたのである。つまり、ロシア人にキリル文字を放棄させるというのは、ロシア人が自らブリヌィや苦悩やウォトカへの愛を拒否させるのと同じくらい思い上がったことである。

3.「英語を習得するのってそんなに難しい?」

 大多数のロシア人が英語が話せず、特定の表現や単語しか知らないというのは事実である。しかしこれには理由がある。中でも最大の理由は英語が必要でないということである。というのも、実に国民の72%が国際パスポートを持っていないのである。しかも映画やドラマ、テレビ番組はロシア語に吹き替えされているし、本も翻訳されている。

 というわけで、ロシア人が英語を話さないからと言って、知的能力が劣っていると思うのは間違いである。ただ英語の必要性を感じていないだけなのだ。

 

4.「どうして親と一緒に住んでいるの?」

 ロシア人は子どもが18歳になったからといって、家から追い出すようなことはしない。学校を卒業しても子どもはまだまだ幼く、まだまだ愚かで、よくないグループに入ってしまったりする心配もあり、そして何よりまだお金もない。そこで子どもたちも喜んで親と一緒に生活している。加えて、ロシアでは住宅を手に入れることができなかったり、長期のローンを組みたくないと言った理由から、両親や親戚と一緒に住んでいるとい場合も多い。「どうして親と住んでいるのか」という質問は非難されているように感じられるものだが、非難されるような理由はどこにもないのである。

 

5.「ロシアでは、つい最近までビールはノンアルコール飲料とされていたんだよね。いいなぁ!」

 いや、ロシア人もビールにアルコール分が含まれていることは昔から知っている。しかもこの問題はロシアには非があるのではなく、1957年に規定された国際的な分類のせいなのである。この分類表では、「アルコール飲料」と「ビール」は別のグループに含まれていた(ビールは「食料品」に区分されていたため)。ロシアはこの分類表に従う義務があったのだが、ビールの販売業者らはこの“抜け穴”をうまく利用した。他のアルコール飲料と異なり、ビールは24時間いつでも、どこでも売ることができたのである。またこの分類表に従えば、どこでも飲むことができた。この矛盾が完全に取り除かれたのは、分類に追記がなされた2013年になってからである。

 

 6.「ロシアにもマクドナルド(あるいはスターバックス)はあるの?」

 いやいや、あるはずがない!銀行もなければ、クレジットカードも、カーシェアも、スムージーも、PayPalもない!ロシア人は今も互いに「タヴァーリシチ(同志)」と呼び合い、外国のあらゆるものを侮蔑している。

 

7.「ロシアには夏がないんでしょう」

 多くのロシア人は、アメリカには冬がなく、雪も降らないと思っている。なので、実際にあどっちもどっちということになる。しかしこの話はここできっちりと説明し、これきりにしよう。そう、ロシア人は夏がどんなものかは知っている。

8.「ロシア人は怠惰だから、集会に行かない」

 ロシア人の最大の弱点は何かと言われたら、自信をもって「無関心」だと答えることができる。運命論を信じる度合いにおいて、ロシア人の右に出る者はない。しかしだからと言って、何もかもにまったく無関心だというわけではない。ロシア人も友人や家族のことでは悩み、心配する。加えて、ロシア人には「黄金の中間」(中庸)を目指そうとするところがある。しかし何かとても心配なことがあるときにはロシア人も全力でそれと闘おうとする(世界にもっとも恐ろしい革命を見せつけたのはどこの国?)。いずれにせよ、怠惰という言葉は正しくないのである。

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる