ユジノサハリンスク市民と日本人が記念植樹

ユジノサハリンスク市の官公署の公式ウェブサイト

 サハリン州ユジノサハリンスク市のニージネェエ湖畔の公園で、サハリン国立総合大学東洋学部の学生と日本からのゲストが、ヒマラヤスギの並木を植えた。ロシアの複数のマスコミが伝えた

 このイベントは、露日交流年にあわせて行われたエコ運動で、学習院大学の教員および学生が参加した。

 「ヒマラヤスギが選ばれたのは偶然ではない。これは常緑樹で、飾り木としての性格をもっているし、日本人といえば、周囲の自然環境を観照して楽しむのが持ち前で、自然への優しさでよく知られている」。ユジノサハリンスク市政府広報部はこう指摘している

 

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる