プーチン大統領は、今日12月20日、脱税、横領などの罪で10年以上収監されているホドルコフスキー氏(50)に対し、恩赦を与える大統領令に署名した。=ロイター通信撮影
大統領令は、即日、20日に発効する。インターファクス通信が伝えた。「人道上の諸原則に則り、1963年モスクワ生まれの受刑者ミハイル・ホドルコフスキーの恩赦を決定し、以後の懲役刑を免じる」と大統領令には記されている。これに対し、ホドルコフスキー氏の弁護士ワジム・クリュヴガント氏は、「大統領令は即時履行されなければならない」と述べるとともに、今後の弁護活動は、ホドルコフスキーが実際にいつ釈放されるかによると指摘した。
プーチン大統領は、昨日の記者会見後、「彼(ホドルコフスキー氏)はもう10年以上収監されている。重い懲罰だ」と述べ、同氏には病気の母親もいることに言及した上で、「恩赦を認める大統領令に署名することに決めた」と述べていた。
刑法によれば、恩赦を受けた受刑者は、恩赦の指令が実際に当該の刑務所に届いた日に行われる。就業時間以後に届いた場合は、釈放は翌朝となる。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。