「安倍晋三首相訪ロの地ならしができた」

森喜朗元首相とプーチン・ロシア大統領との会談 =タス通信撮影

森喜朗元首相とプーチン・ロシア大統領との会談 =タス通信撮影

日本政府は、 森喜朗元首相とプーチン・ロシア大統領との会談を評価し、菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、「突っ込んだ話し合いがなされ、安倍晋三首相訪ロの地ならしができた」と述べた。

 菅官房長官は、現在、訪ロの時期について話し合われていると指摘し、「四島帰属の問題を解決して平和条約を締結することに向けて、引き続き粘り強く交渉を進めていきたい」と述べた。

 山本一太北方担当相も会見で「日ロ首脳会談の雰囲気作りの点で大成功だ」と指摘。

 21日モスクワで、プーチン大統領と、安倍晋三首相の特使、森喜朗元首相が会談し、その席で両氏は、現在、安倍首相の訪ロの準備が進められていると述べた。

 プーチン大統領は、両国の関係は「発展しているが、問題もある」と指摘した。大統領は、自動車製造、製薬、エネルギーなどの分野で経済協力が進んでいるとし、「農業分野でも共同プロジェクトが考えられるだろう」と述べた。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる