北極でのロシア軍の装備と食事

北極近くで演習中の特別作戦部隊の兵士=

北極近くで演習中の特別作戦部隊の兵士=

ヴァレーリイ・メルニコフ/ロシア通信
 ロシアの領域は北極圏の奥深くまで広がっているため、極限条件での軍の活動に適した特別な装備と食べ物を国は兵士に与える。兵士はマイナス50度の際に、何を着用して、何を食べているのだろうか。

K.K.ロコソフスキーソ連元帥極東高等各科共同学校の士官候補生=イーゴリ・アゲエンコ/ロシア通信K.K.ロコソフスキーソ連元帥極東高等各科共同学校の士官候補生=イーゴリ・アゲエンコ/ロシア通信

 ロシア軍は昨年、極北条件での即応態勢を調べるため、北極圏で大規模な演習を複数回行った。北極圏の夏は年に数週間しかなく、残りの期間は雨または雪が降っている。そして太陽が照っていても、外はいつも寒い。

 昨年の演習で最も興味深く劇的なエピソードは、空中降下下部組織の北極急襲であった。北極で強烈な北風が吹き、吹雪で1キロも進むことのできない4月に、あえて計画された。

 空挺部隊は史上初めて、特別な準備なしに、北極地域の流氷の上に降りた。降下場所の調査は事前に行われず、必要な物も搬入されていなかったため、兵士は必要な物すべてを持参した。

 兵士は北極まで到達したが、連邦国防省の専門家は兵士を避難させることができなかった。演習場所で天候が急激に悪化し、150人が北極付近の流氷の上に取り残されたのだ。

新兵器と軍事特別機器の北極での試験の際に、2ユニット無限軌道輸送車が見える=ロシア通信新兵器と軍事特別機器の北極での試験の際に、2ユニット無限軌道輸送車が見える=ロシア通信

新しい極北の装備

 とはいえ、国防省は状況に大きな警戒感を抱かなかった。兵士と将校が着ていたのは、特別な北極の戦闘服。リュックサックには高カロリー食や、極限状況での活動を可能にする最新式の生命維持装置も入っていた。

 国防省によれば、空挺部隊の最新式の装備は、気温が低くても活動できるようにつくられているのだという。戦闘服は、兵士が凍てつく水中に落下しても、身を守る。

北極で戦闘服を着て泳ぐ兵士

 「特別な北極戦闘服のセットには13の装備がある。長時間の低温の影響、突き刺すような風、雨、付着する雪から兵士を守るもの。さらなる特徴は、非常に人間工学的であるところ。特別な北極用装甲ベストを着ていても、兵器の使用の妨げにならない」と、軍事科学アカデミーのヴァジム・コジュリン教授はロシアNOWに話す。

 迷彩色も、従来の迷彩服とは異なる。北極用は北極のトナカイゴケを模倣した灰色、緑がかった色、黒い点のピクセル・パターンになっている。この服を着ると、兵士は岩や石の間で目立たず、氷塊にうまく溶け込むことができる。

ロシア北方艦隊機械化歩兵旅団が演習を行い、レヴォゼロ集落近くのトナカイ園でトナカイゾリと犬ゾリに乗る練習をする=レフ・フェドセエフ/タス通信ロシア北方艦隊機械化歩兵旅団が演習を行い、レヴォゼロ集落近くのトナカイ園でトナカイゾリと犬ゾリに乗る練習をする=レフ・フェドセエフ/タス通信

 兵士は「ソ連の」耳あてつき毛皮帽以外に、特別なヘルメット・マスクを頭にかぶる。「バラクラバ帽」に似ているが、熱交換要素がついている。

 「マスクは目の部分を残して、顔全体を覆う。兵士は自由に呼吸ができて、氷点下で肺を冷やして痛めることを心配しなくてもいい。上着、ズボン、靴の特別な素材と仕立てにより、マイナス60度、風速15メートルでも、兵士と将校は生き延びることが保証される」とコジュリン教授。

北極圏で何を食べさせるか

 北極圏での活動のために、特別な食事が考案されている。兵士一人の1日の摂取カロリーは5000キロカロリー以上。普通の軍の供給は約3000キロカロリーである。

 従来の食事以外に、兵士のカバンには「クラシックな」サロ(豚の脂身の塩漬け)のオープンサンド、高カロリーのサラミ、フルーツのコンポート、カカオ含有量の高いチョコレートが入っている。

車列が戦勝記念日のリハーサルのために赤の広場に向かってトヴェリ通りを進む中、DT-30全地形対応車のシャーシをベースにしたパンツィリSA防空システムが見える=マクシム・ブリノフ/ロシア通信車列が戦勝記念日のリハーサルのために赤の広場に向かってトヴェリ通りを進む中、DT-30全地形対応車のシャーシをベースにしたパンツィリSA防空システムが見える=マクシム・ブリノフ/ロシア通信

 「兵士はマイナス50度でも食べ物を温めることができなくてはいけない。そのために、野戦マトリョーシカ・ジャーが入っている。マトリョーシカのように、2~3つの鍋が隠されている」と、「祖国の武器庫」誌のヴィクトル・ムラホフスキー編集長はロシアNOWに話す。

北極のどこにロシア軍基地

ステパン・ザルキイステパン・ザルキイ

 ロシア北部には6ヶ所の基地がある。これ以外に、10ヶ所以上の軍用飛行場、地対空ミサイル・システム、軍用港がある。これらのインフラすべてが、季節や天候にかかわらず一年中稼働している。主要な課題は、専門家によれば、ロシアの国境と経済的利益を守ること。

 「この地域に、NATO(北大西洋条約機構)の防空イージス・システムまたはBGM-109トマホーク・ミサイルを搭載した艦船が、定期的にパトロールに来る。シベリアに配備されているロシアの戦略的ミサイル・システムに到達可能なのはこの地域のみ。これに関連して、ロシアは今日、この地域のミサイル防衛の傘を『閉じて』、大吹雪、マイナス50度でも課題を効果的に遂行できる陸軍を用意する必要がある」とムラホフスキー編集長。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる