アムールヒョウ、露中合同で個体数調査

極東に生息するアムールヒョウの個体数をロシアと中国の研究者らが初めて合同で調査する。調査はこの冬、アムールヒョウの生息エリアが寝雪に覆われるのを待って開始される。

個体数調査は2段階方式で実施される。最初は中国側がロシア領内で調査を行い、その後、ロシア人研究者らが中国で作業を行う。個体数を調べ、アムールヒョウが雪につけた足跡のサイズを測る。こうした調査によってアムールヒョウの個体数や生息エリアを確定することができる。

こうした調査の結果はアムールヒョウの保護のために最適な措置をとり、個体数の回復を図るために必要。

最新のデーターでは、地球上に生き残っているアムールヒョウの数は40頭。そのうち約30頭がロシア領内に生息している。

(「ロシアの声」より転載)

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる