露外務省公式サイトによると、会談は、日本側の発意で行われた。そのなかで両外相は、プーチン大統領と安倍首相が5月にソチで、さらに9月にウラジオストクで首脳会談を行った結果として、露日関係が活発に発展している点に、満足の意を表した。
「露日両首脳の合意事項の遂行状況を、両国外務省がとくに注視、監督していくことで一致した」。露外務省公式サイトはこう伝えている。
また、北朝鮮の核実験についてについては、国連安保理決議に違反して実施された点に言及。ラブロフ外相は、「決議を順守すべき」ことを強調しつつ、「北東アジアの全般的な軍事的、政治的緊張緩和の文脈で、政治的、外交的に正常化していくことが重要である」と指摘した。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。