日本 新たな対ロシア制裁導入に熱心とは言えず

17日、菅官房長官は「日本政府は米国が導入した新たな対ロシア制裁にどう対応するのか」との記者団の質問に対し、直接的な回答を避け、次のように述べた―

 「米国、欧州連合(EU)の動向を踏まえて、先進7カ国(G7)と連携していくというのがわが国の基本的な姿勢だ。その中で適切に対応していきたい。」

  これまで日本は、ウクライナをめぐる状況に関連し生じた対ロ制裁問題において、先進7か国の中で最も控えめな立場を占めている。

   16日、米国は、ウクライナ情勢を理由に、ロシアに対し新たな制裁を導入し、一連の銀行、エネルギー、国防企業がその対象となった。具体的には、ガスプロム銀行、ロスネフチなどが制裁リストに含まれた。

 

*「ロシアの声」より転載 

もっと読む: 日米も日露も大事 >>>

https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/web/br-rbth/images/2014-04/extra/56.jpg

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる