ロシア製 Tu-154旅客機の生産が終了

 サマラにある航空機工場「アヴィアコル」は本日、ロシア国防省に対して量産型として最後となるツポレフ154型機を引き渡す式典を行った。これによって、ソ連製旅客機として最大のジェット機の生産に幕が閉じられた。リアノーボスチ通信が伝えた。量産は終了するが、修理作業についてはさらに数年行われるという。

 ツポレフ154型機の量産はクイビィシェフ(現在のサマラ)で60年代末に始まった。今年の2月、ツポレフ154型機の最初の旅客定期便就航から41年を迎えたという。ツポレフ154型機は、チェコスロヴァキア、ブルガリア、シリア、朝鮮、中国、ポーランド、イラン、アフガニスタン、イエメン、ニカラグア、ルーマニアなどで使用された。あわせて約1000機が量産された。昨年7月にはノヴォシビルスクでロシア初となるツポレフ154の記念碑が建てられた。

 

(「ロシアの声」より転載)

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる