内戦後に売却されたエルミタージュやクレムリンの宝物:ラファエロ、レンブラント、ルーベンス…

カルチャー
オレグ・クラスノフ
 1920年代後半に、草創期のソビエト政府は、世界的な経済危機と内戦の影響を背景に、自国の美術館から世界芸術の至宝を売却し始めた。クレムリン・ダイヤモンド庫、エルミタージュ美術館、トレチャコフ美術館などの所蔵する傑作が、オークションにかけられ、欧米の億万長者に直接売られてしまった…。

 「売った相手は様々で、例えば、米国の大富豪アーマンド・ハマー。とにかくデモーニッシュな人物だったという。私が聞いた話では、同じ部屋にいるのも恐ろしいほどだったとか。彼はロシアのアンティークをどんどん競りにかけていった(その手数料としてソ連政府から10%を受け取った)。彼は、“ロマノフ家の秘宝”(と銘打たれていたが、実はロシア皇室とは何の関係もなかった)の、ニューヨーク最大のデパート「Lord & Taylor」での売却も、仲介している」。こう語るのは、有名な美術史家、ナタリア・セミョーノワ氏。彼女は『ロシアの売られた宝』という本を書いている。

 王冠、ダイヤモンド、イコンその他の宗教的祭具、歴史的な絵画や彫刻などが、“卸値”で売りさばかれていった。買ったのは、例えば、アンドリュー・メロン米財務長官、アルメニア出身の石油成金、カルースト・グルベンキアン、ジョセフ・デイヴィス米大使と妻マジョリー・ポストなど。

 そのうちの多くの作品が、ニューヨークのメトロポリタン、ワシントンのヒルウッド、リスボンのカルースト・グルベンキアンなど、世界的美術館の誇りとなっている。ここで、そのいくつをご紹介しよう。

 

結婚式用王冠(カルル・ボリン工房製、1890年代)

 これでも、ボリシェヴィキが売った王冠のなかでは、最も目立たない物の一つだ。1894年に、ロシア帝国最後の皇后アレクサンドラ・フョードロヴナが結婚式を挙げた際に、彼女の頭を飾った。 

 1926年にゴフラン(ロシア国家貴金属ファンド)が、イギリスの古物商、ノーマン・ヴェイスに売り、ずっと後に、1966年にオークションハウス「サザビーズ」で、マジョリー・ポストが買った。現在は、ワシントン・ヒルウッド博物館にある。

 

イースターエッグ「戴冠式」(ファベルジェ、1897年)

 ファベルジェ工房が技の粋を凝らした、このプラチナ製イースターエッグには、ダイヤ、ルビー、七宝焼きがあしらわれ、中には、仕掛け付きの箱馬車が入っている。ニコライ2世が、妻アレクサンドラ・フョードロヴナに贈ったものだ。

 1927年に、モスクワ・クレムリンの「武器庫」が、ロンドンのギャラリー「Wartski」に売却。さらに、1970年代末には、マルコム・フォーブス(米「フォーブス」誌の元発行人)のコレクションに入った。現在は、ロシアの財閥、ヴィクトル・ヴェクセリベルグの所蔵となっており、同氏がサンクトペテルブルクに創設した「ファベルジェ美術館」に展示されている。 

 

ピーテル・パウル・ルーベンス「エレーヌ・フールマンの肖像画」(163032 *エレーヌ・フールマンは画家の2度目の妻

 この肖像画は、エルミタージュのために女帝エカテリーナ2世が買ったものだが、1929年冬にカルースト・グルベンキアンに売却。現在は、彼の名を冠した、リスボンの美術館にある。

ラファエロ「アルバの聖母」(1510年 *かつてスペイン貴族のアルバ家が所有していたので、こう呼ばれるようになった)

 これは、かつてエルミタージュにあった、このルネッサンスの天才の作としては、最も大きなものだった。1931年にアンドリュー・メロン米財務長官に、記録的な値段、120万ドルで売られた。現在は、ワシントン D.C. のナショナル・ギャラリー・オブ・アートが所蔵。

 

ティツィアーノ「鏡を見るヴィーナス」(1555年頃)

 このティツィアーノの傑作は、1850年以来エルミタージュの所蔵だったのだが、これも1931年に アンドリュー・メロン米財務長官に売られ、さらにワシントンのナショナル・ギャラリーに移った。

 

ヤン・ファン・エイク「キリスト磔刑と最後の審判」(1430年頃)

 この傑作が、二枚のパネルから構成されるディプティクなのか、または中央パネルが失われた三連祭壇画の両翼なのかについては、いまだに専門家によって意見が分かれている。

 この絵はかつて、「タチーシチェフの屏風」と呼ばれていた(スペイン大使を務めていたドミトリー・タチーシチェフが購買したため)。

 エルミタージュが所蔵していたが、1933年にニューヨーク・メトロポリタン美術館に売却。これに少し先立ち、やはりファン・エイクの「受胎告知」もアンドリュー・メロンに売っている。その結果、エルミタージュは、この画家の作品をすべて失った。

 

ニコラ・プーサン「ヴィーナスの誕生:ネプチューンとアンフィトリテの勝利」(163840

 ルイ13世の宰相を務めたリシュリュー枢機卿に捧げられた、プーサン作の4枚の「勝利」のうちの1枚。エカテリーナ2世が入手したが、1932年にジョージ・エルキンス基金に売却され、現在は、フィラデルフィア美術館にある。

 

レンブラント「聖ペテロの否認」(1660

 この絵画を1933年にアムステルダム国立美術館に売却したことは、エルミタージュの学芸員にとってはまさに悲劇だった。当時のボリス・レグラン館長はこう書いている。「…これは、当館では、レンブラント特有の光源の効果を用いた唯一の作品だった」

 

フィンセント・ファン・ゴッホ「夜のカフェ」(1888

 当時、ロシアの美術館が失った、印象派とアールヌーボーの作品はわずかで、これはその一枚。さほど失われなかったのは、この頃、それらの作品の値段がまだとても低かったからにすぎない。このゴッホの絵は、モスクワの「新西欧美術館」(現プーシキン美術館)が所蔵していたが、1933年に、米国の慈善家スティーヴン・クラークに売った。 彼の遺言により、その死後、イェール大学のギャラリーに寄贈されている。