ツィオルコフスキー宇宙博物館 写真提供:wikipedia.org
ソビエト連邦の崩壊を受けて、宇宙大国であったソ連の宇宙開発施設、技術を受け継ぐために、1992年2月25日、エリツィン大統領の政令により、ロシア宇宙庁が新設された。
その後、1999年には、ロシア航空宇宙局に、さらに2004年3月には、現在のロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)に改組された。
創設以来、宇宙ステーション「ミール」の開発と運営、国際宇宙ステーション(ISS)プロジェクトへの参加、ソユーズ、プログレス、アンガラロケットなどの開発、運用などを行ってきたほか、原子力ロケット開発、月面基地建設などの野心的な計画もある。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。