最初のソビエト連邦憲法採択

1924年の今日、1月31日に、最初のソビエト連邦憲法が採択された。この憲法は、その約70年後に、ソ連崩壊の法的根拠として利用される。

1922年12月、ソビエト連邦結成条約が、ロシアのほか、ウクライナ、ベラルーシなど4共和国間でむすばれ、世界初の社会主義国家の誕生となった。

1924年憲法は、この26条項の条約が7章72条項に拡大され、1924年1月31日に採択されたものだ。

6回の改訂を経たのち、1936年には、「過渡期は終わり、社会主義が基本的に建設された」として、いわゆるスターリン憲法(1936年憲法)が制定される。

70年後にソ連崩壊の法的根拠に

 この24年憲法が最も大きな、実質的な役割を演じたのは、ソ連崩壊に際してかもしれない。1991年12月8日のベロヴェーシ合意は、24年憲法を法的根拠として主張しているからだ。

ベロヴェーシ合意は、ロシア・ウクライナ・ベラルーシの3国が、連邦からの離脱、すなわちソ連崩壊で合意したものである。

なぜ離脱が可能かというと、24年憲法は、連邦構成共和国がソビエト連邦を結成する条約であり、「自由な同盟」がうたわれているので、共和国は連邦から自由に脱退することもできる、というわけだ。

こうして、“自由に”結成されたソビエト連邦は、1991年に“自由に”崩壊させられたのである。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる