シベリアのピンクレイクを映したファンタスティックな写真10枚

 1年間に数週間だけ、湖水が深いピンク色に染まる湖。

 青い空にピンク色の湖水という美しい組み合わせに惹かれて、多くの人々がアルタイ地方にあるブルリンスコエ湖を訪れる。ここでは信じがたいほど美しい写真が撮れる。しかもこの湖は西シベリア全体で最大の塩の産地となっている。

 湖水の塩水濃度はどのくらいなのだろうか?ここの塩水濃度は死海よりも高く、人が浮くのに十分なものである。最大水深はわずか2.5メートルで、岸の近くは実に2メートルしかない。

 面積31平米ほどの湖は今から200年以上前、ロマノフ王朝によってロシア全土で有名になった。ピョートル1世はこの地を「帝室の塩入れ」と呼び、エカテリーナ2世はあるとき、料理にはこの湖で採れた塩だけを使うよう命じた。その塩の質は他とは較べものにならないとされていたのである。

 その時代から、この湖では塩が大量に採取され、ロシア全土に供給されている。湖の底には塩を採取する設備を走らせる海底線路が敷かれている。一度この設備を稼働させると最大で18トンの塩を採取することができる。

 湖の塩と土は皮膚の病気を治すという効能がある。それが観光客がここを訪れる2つ目の理由である。

 ノヴォシビルスクのマリーナは、「湖に入った途端、ネコに引っかかれた足の傷がふさがっていくのを感じました。塩の魔力は本当にあっという間に効いて、その日が終わるころには傷は消えていました。悩みを解決するために心臓を水の中に入れたいとも思いました。」と話す。

 「寒い時期のブルリンスコエ湖は見たところ他の湖とまったく変わらない。暑い時期になると、湖水がピンク色あるいは薄紫色に変わる。

 湖水がピンク色に変わることと、塩水濃度の高さとはまったく関係がない。色が変わる原因は湖に生息するブラインシュリンプ、シーモンキーとも呼ばれる体長15ミリの小エビ、アルテミアとその幼生ナウプリである。これらの生物は世界でも塩水濃度の高い湖に多い。暑くなるとこのアルテミアが大量に増殖し、その数があまりにも多くて、湖水がピンク色に見えるほどなのである。塩水濃度が高いほど、このピンク色が濃く見えるのだそうだ。 

 一般的に7月末から9月初旬にかけてこのピンク色がもっとも濃くなる。 

 このピンクレイクを実際に見るには、まずアルタイ地方にあるスラヴゴロド(モスクワの東方3,241キロ)に行き、そこから北西に18キロ進んだところにあるブルソリ村に行く。

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる