ソビエトでボディービルダーが違法とされ、インディアンに熱狂した理由(写真特集)

ボディボーディングのモスクワ選手権の参加者たち。

ボディボーディングのモスクワ選手権の参加者たち。

オレグ・ラストチキン撮影/Sputnik
 彼らは地下室に身を潜め、警察から逃げ、子供用食品や豚の餌からプロテインを得ていた。ソビエト連邦において筋肉を鍛えたい者の境遇はこのようなものだった。

 おそらく、ソビエト連邦でボディービルダーほど苦労したスポーツ選手はいないだろう(ただし空手家も同様に楽ではなかった)。彼らは住居の地下室でトレーニングをし、通常のウェイトの代わりにレールのような鉄塊を持ち上げたり、一瓶のウォッカと引き換えに違法に工場の重りを切り出したりしていた。そう、皆に共産主義イデオロギーが押し付けられていた国で、筋肉を育てることは容易ではなかったのである……。基本的に、ボディービルダーと共産主義は極めて相性が悪かった。

スティーヴ・リーヴス。映画『ヘラクレス』。

 すべては1960年代に始まった。この頃ソビエトの映画館では、スペイン・イタリア合作映画『ヘラクレス』が公開されていた。ヘラクレスを演じていたのはスティーヴ・リーヴス。現代の基準で考えれば、彼の全身の筋肉を見て感動するボディービルダーは一人もいないだろう。だがソ連の「うぶな」人々には、これだけで十分だった。『ヘラクレス』は3600万人に視聴された。その中からリーヴスのようになりたいという人々が大勢現れたことは言うまでもない。

ゴイコ・ミティッチ。

 ヘラクレスと並び、少し遅れてボディービルダーの崇拝の的となったのがゴイコ・ミティッチだ。彼はユーゴスラビアの俳優、体操選手で、ドイツ民主共和国で制作された映画で高貴なインディアンを演じて名声を馳せた。70年代終わりから80年代初めには、皆がゴイコのようになりたがった。国家的な禁令が出されても状況は変わらなかった。

 実は、ボディービルは思想的観点から違法であると見なされていた。「ボディービル?筋肉を鍛えて鏡の前でポーズをとる?ソビエト人たる者、なぜ鏡に映った自分の姿に見惚れる必要があるだろうか」――これは1973年春、ソビエト体育スポーツ国家委員会の会議で語られた言葉だ。空虚で無思想の筋肉増強は、身体を魅力的に見せることだけを目的としたもので、反ソビエト的行為と認識された。ボディービルは公的に禁止された。

アレクサンドル・シライ。

 唯一合法だったマッチョが、サーカスの曲芸師だ。その一人が空中曲芸師のアレクサンドル・シライで、50年代からすでに、彼をモデルとして作業員、鉱山労働者、スポーツ選手の彫像や絵画が制作されていた。

リュベルツィ。ユーリイ・ガガーリン名称リュベルツィ専門学校のジムでのボディービルダーたち。

 それ以外のマッチョは地下に潜らざるを得なかった。「当時のトレーニング場は家の地下室だった。自分で掃除をし、トレーニング場にしていた」とボディービルダーのアレクサンドル・シドルキン氏は回想する

 もちろん勝手に地下室にやって来て占領して良いというわけではなかった。住宅は常に何らかの住宅管理組織の監視下にあった。だが、定期的に急襲捜査を行う警察やコムソモールとは違い、住宅管理組織はボディービルを黙認していた。

セルゲイ・エシンと二年生のセルゲイ・サヴィンが重量挙げの練習をしている。

 ウェイトやダンベルは、当時はまだセットで売られていることがなく、高価だった。これらはすべてどこかで見つけて来なければならなかった。食事も問題だった。『ちびっこ』と『赤ん坊』というベビーフードを買いに『子供の世界』(モスクワにある子供用品店)の子供用食品コーナーへ通った。脂肪重視の『ちびっこ』は体重を増やしたい人のためで、蛋白質重視の『赤ん坊』は痩せようとしている人が買っていた」とシドルキン氏は話す。

地区の選手権でのボディービルダーたち。ウラジーミル・メリニク(左)とチムール・イシフネリゼ。

 また彼によれば、そう遠くないところにソフホーズがあり、そこでは常に大豆のプロテインで豚が養われていた。「私たちもトレーニング場に25キログラムの袋詰めの大豆のプロテインを運び込み、水で薄めて飲んでいた。もちろん嫌な味で、水にも混ざりにくかった。だが皆とにかく飲み、肉体を育てていた。何も問題はなかった。」

 減量、食事、技術――これらのことについて、ソビエトのボディービルダーがどこから知識を得ていたかというと……強制収容所でアレクサンドル・ソルジェニーツィンと同じ監獄に収容され、後に名誉回復をされたゲオルギー・テンノからだった。1968年に彼の著書『肉体訓練』が出版され、これは長らくボディービルダーの「バイブル」となった。テンノは英語が堪能で、このテーマについて国外の文献を読んでいた。

反ファシズムのデモの参加者。

 ボディービルに対する禁令は、1987年から始まったペレストロイカの時期に解かれた。ソ連では公式にボディービル選手権が開かれるようになり、ボディービルダーの間では、アーノルド・シュワルツェネッガーやブルース・リー、シルヴェスター・スタローンといった新たなヒーローが現れた。

ピャチゴルスク出身の21才のキリル・テリョーシンは彼のSlackerというYouTubeチャンネルとインスたグラムのおかげで有名になった。そこで彼は自分が使ったそこで筋肉の量を増やす方法を紹介している。テリョーシンは二頭筋と三頭筋にシンソールに類似している液体を注入し、わずか二ヶ月で二頭筋の円周を58センチにしたという。

 だが「筋トレ」の解禁とともに、西側からステロイド剤や調剤の技術、命に関わるシンソール注入などの筋肉増強法がなだれ込んだ。これらの方法は今なお健在で、広く普及している。この男性は、命を救うため両腕の切断を勧められた。

 

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる