なぜロシアに死刑がないのか:最後の極刑の執行からほぼ四半世紀

画像:ナタリア・ノソワ
 20年以上にわたり、ロシアでは一度も死刑が執行されていない。しかし、この国の歴史においては、常にそうであったわけではない。しかもこれは、控えめな言い方だ。

 アンドレイ・チカティロは、ロシア史上最も有名な連続殺人犯で、50人以上の女性と子供を殺害している。この国で処刑された最後の犯罪者の一人だった。彼は恩赦を求め、当時のエリツィン大統領に、ナポレオンのように無人島に流刑にするか、トラの棲むタイガに放逐するよう請願した

 当局はこれに動かされず、1994年にこのサイコパスは、銃殺刑に処せられた。1996年にロシアは、欧州評議会への加盟にともない、死刑執行を停止した(死刑を廃止したわけではなく、モラトリアム〈一時停止〉である)。

 チカティロは、あと2年生き延びればこれに間に合ったことになる。モラトリアム導入後は、誰もロシアで死刑判決を受けていない。 

死刑停止

 モラトリアム導入後の2009年、ロシアは死刑執行停止を継続することを決め、憲法裁判所は、裁判所が死刑宣告を行うことを正式に禁じた

 「死刑復活は、人道的原則に矛盾する」と、ロシア国立法科大学の法学者、ワジム・ヴィノグラードフ氏は、ロシアのニュース専門局「ロシア・トゥデイ(RT)」に語った

 とはいえ、ロシア人の誰もがこのような政策を支持しているわけではない。2017年に世論調査機関「レヴァダ・センター」が行ったアンケート調査によると44%の回答者は、再び死刑判決が認められるべきだと考えている。

 ポピュリズムで知られる政治家で、2018年大統領選の候補者であったウラジーミル・ジリノフスキー氏も、死刑執行再開を彼の公約の一つにしていた。

 にもかかわらず、複数の社会学者によると、死刑の支持者の数は減り続けており、ロシア当局も近いうちにその方針を変えることはないだろうとのこと。
 「現在の状況では、ロシアで死刑を執行するのは大きな間違いだと思う」と弁護士アンドレイ・ビレツキー氏は、ロシアの新聞「Gazeta.ru」に述べた。「裁判に汚職がある以上、死刑判決は報復の手段になり得るし、誤審も起きるだろう」

 誤審は避けられない。例えば、1983年に、常習犯のアレクサンドル・クラフチェンコが、実際にはチカティロが犯した犯罪のために処刑されている。

暗黒時代

 歴史的にロシアは、残酷さで際立つ時代もあれば、寛容な時期もあり、それらが交互に続いてきた。そして、どの国でもそうだが、残酷な時期の方が古い。イワン雷帝(治世は15471584年)の法令には、盗難、殺人、強盗に対する死刑が含まれていた。死刑宣告のなかには、くし刺しにせよとか、湯、油、ワインで生きながらに煮殺せとかいうものもあった。

 にもかかわらず、イワン雷帝がヨーロッパで最も残虐な君主であったというわけでもない。パリだけで約2,000人のプロテスタントが殺害された、1572年の「聖バルテルミーの虐殺」に際しては、雷帝はフランスを非難する手紙を書いている。

帝王の慈悲

 18世紀になると、ロシア当局はより人道的になり、女帝エリザヴェータは、1744年に死刑を禁止した。現代の作家・歴史家であるボリス・アクーニンはこう言う。「20年間にわたりロシアでは誰も処刑されなかった。これはユニークなことだ。欧州の国々にはそのようなことはなかったから。死刑禁止が最初になされたことは間違いなく賞賛に値する」

 女帝エリザヴェータに続くツァーリたちも死刑そのものは避けようとしたが、そのかわりに人々の命を奪うような刑に頼った。「処刑するかわりに、犯罪者をシベリア流刑にして重い強制労働を科したり、全財産を没収して破滅させたりした」と、歴史家アレクサンドル・ムザファロフ氏はRT指摘した

 19世紀には、暗殺および暗殺未遂の頻発、革命的なグループの活動を受けて、死刑がより広く適用されるようになり、18051905年に約300人が処刑されている。だが、さらに大規模な流血が、1917年の2月革命後に、ニコライ2世が退位させられた後で始まった。

最悪の流血の世紀

 とはいえ、1917年の2つの革命、すなわち2月革命と10月社会主義革命の前でさえも、ロシアでは多数の者が処刑されている。第一次革命が起きた1905年から1913年までに、君主制を転覆、解体しようとする試みを弾圧すべく、裁判所は約3,000人を死刑送りにした

 「ニコライ2世の治世には、社会も学者たちも大量の死刑に抗議したが、ロシア帝国政府は処刑を決して禁じはしなかった」と、歴史家オレグ・シショフ氏は、死刑に関する論文に書いている。

 ロシア革命が起きても、事態が良くなりはしなかった。2月革命で成立した臨時政府も、10月革命後のソビエト政権も、いったんは死刑廃止を宣言したものの、後にそれを復活させた。

 19181922年の内戦では、「革命法廷」は、民事裁判所の決定なしに処刑する権利を有し、1920年だけでも6,500人に死刑を宣告した。

 その後、ソ連は、死刑に関してもっと人道的な立場をとると宣言したが、ほとんどは机上の空言だった。「形の上では、ソビエト国家は、死刑を例外的で一時的な措置と位置づけていた。しかし、1920年代も1930年代も、死刑は決して廃止されはしなかった」。シショフ氏はこう言う。

 言うまでもないことだが、独裁者スターリンの時代には、刑吏は多忙を極めた。ソ連の秘密警察「KGB」の長官を務めた故ウラジーミル・クリュチコフによれば19301953年に768000人が死刑宣告を受けた。

 スターリンの死後、大粛清の時代は終わったが、裁判所は死刑を宣告し続けた。例えば、19611984年に13,000人が死刑判決を受けている

 こうした厳しい現実にあって、エリツィン時代の死刑執行モラトリアムの導入は、進歩に向けての大きな一歩だった。そしてその決定は、近いうちに覆されることはなさそうだ。

ロシア・ビヨンドがTelegramで登場!ぜひフォローをお願いします!>>>

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる