ソ連ポスターは女性像を多用した。女性コルホーズ員や女性突撃労働者、母など、社会に活発に関わる女性たちの姿だ。それではソ連ポスターの男性像はどのようなものだったのだろうか。
ソ連のプロパガンダ・ポスターで特別な位置を占めていたのが軍人だ。内戦時のポスターは赤軍に加わって革命のために戦うことを呼び掛けた。後には軍の力や戦争の英雄を讃えるポスターが現れた。
D・モオル、1920年
V・エルキン、1932年
S・ゴルリシチェフ、1978年
プロパガンダの主要な課題の一つが、人々を集団化と工業化に導くことだった。ソ連の人々はコルホーズに参加し、工場で働き、皆で住宅(と明るい未来)を建設するよう促された。
V・コラブリョワ、1930年
V・ゴヴォルコフ、1933年
P・クリヴォノゴフ、1948年
I・ヤング、A・チェルノモルジク、1930年
F・イグナーチエフ、1951年
最もよく用いられたのが、指導者ウラジーミル・レーニンとヨシフ・スターリン、共産主義理論家カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルスだった。
V・シチェルバコフ、1920年
コベリョフ、1925年
B・エフィモフ、1933年
G・クルーツィス、1936年
特に表現力に富んでいたのが第二次世界大戦中のポスターだ。最小限の言葉と描写で最大限の意図が伝えられた。
V・ゴヴォルコフ、1941年
V・ゴヴォルコフ、1941年
V・コレツキー、1941年
D・モオル、1941年
ソビエトの男性はもちろん強く健康でなければならなかった。体育やスポーツ、トレーニングが奨励された。過食と飲酒は非難された。
A・デイネカ、1939年
V・コレツキー、V・ギツェヴィチ、1950年
レシェトニコフ、1958年
V・ゴヴォルコフ、1954年