サンクトペテルブルクのロシア人オペラ歌手が2つの世界記録を打ち立てた

スヴェトラーナ・フョードロワ
このソプラノ歌手は人類としては最も高い音を出し、また1秒間に最多の音を出した。

 4月11日、ロシアの声楽家、スヴェトラーナ・フョードロワさんがロシアの芸術の都サンクトペテルブルクで行われたオペラコンサートでモーツァルトのロンドを歌っているときに2つのギネス記録を作った。人類がこれまでに記録した中で最も高い音階を出し、そして1秒間に13もの音を出した。

 フョードロワさんが記録を作ったは初めてのことでない。2010年には公式に「世界で最も声の高いコロラトゥーラソプラノ」に認定され、2013年にはロシアで人気のあるテレビ番組「声」に出演し、多くのファンを得た。

  1987年にモスクワで生まれたフョードロワさんはロシア国内外で音楽を学んだ。最近のインタビューで彼女自身が語っているように、声の質を維持するのに重要なことは、あまり喋らないこと、食事管理に気をつけること、そして睡眠のバランスを保つことだという。

 「こうしたことに気をつけていれば、生き生きした声を保つことができる。そして健康状態そのものに気を配ることも重要。あまりくよくよせずに、ストレスのレベルをできるだけ一定にする」。

 彼女は、サンクトペテルブルクにまもなく自身の声楽アカデミーを開くという。来月には2018年ロシアW杯の賛歌を収めた新しいビデオもリリースされる。

 有名な西側のアーティストの何人かがロシアにルーツを持っていることを知っていますか。興味がある方はこちらからどうぞ。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる