今後185年以内に、地球の引力圏を39の小惑星が通過する。地球を守る方法の一つは、地球から離れる軌道上で危険な小惑星を破壊することで、シベリアの研究者が最近、これを提案した。
地球に接近する小惑星の数は1万1000個以上と推算されている。その一部は、地球にとって現実的な危険である。調査によると、39個がそれに該当する。
巨大な塊が気づかれることなく地球に接近する可能性は、ほぼゼロである。一方で、直径300メートル以下の小さな塊の場合、人間にとって驚きとなる可能性がある。このような大きさの小惑星が地球に落下すると、大都市丸ごとまたは国家丸ごとが消滅する可能性もある。
いかにして地球を脅かす小惑星の進路を変えるか、という問題には、世界のさまざまな国の多くの研究者が取り組んでいる。地球を守る方法のどれを採用するかは、小惑星の大きさによって変わる。押してよけるか、破砕するかである。
「スーパーコンピュータ『SKIFシベリア』を使って、小惑星を核爆破することをシミュレーションした。高レベル放射性デブリを地球に向けない条件を整えるために、地球に向かっている時ではなく、地球から離れていく時に排除することを提案している。この対策ははるかに効果的で安全」と、トムスク国立大学応用数学・機械学研究所のタチヤナ・ガルシナ研究員はロシアNOWに話した。
シミュレーションには、2029年に3万8000キロまで地球に接近する小惑星アポフィスに似た直径200メートルの天体を、標的として用いた。これほどの大きさの小惑星を破壊するには、広島型原子爆弾の50倍強力な、TNT1メガトン相当の爆発が必要になる。
この方法はどれほど危険なのだろうか、実施した場合に、地球にデブリが降り注ぐ危険性はないのだろうか。
「コンピュータのシミュレーションは、小惑星の一部が気体と液滴に変わり、他の一部が10メートル以下の破片まで破砕されることを示した。このサイズは地球の安全性の面で、最大限に許容可能。また、ロケットは小惑星を背後からとらえるため、ほぼすべての破片は前方、すなわち地球とは反対方向に飛ぶ」とガルシナ研究員。
物理の法則により、破壊された小惑星の破片は通常の軌道を飛行し、再び地球に向かう可能性がある。しかしながら、シミュレーションによれば、影響は非常に小さい。「破片は軌道上に分散し、地球に落ちるのはごく少量になる。当方のシミュレーションでは、10万個のうち1個が落ちるのみ」とガルシナ研究員。とはいえ、新しい技術には批判もある。トムスク国立大学の関係者によると、スーパーコンピュータで得られた結果の実現は今のところ、考えにくいという。新しい技術への批判の内容とは、これほどの強力な破壊は核兵器でのみ可能であって、宇宙空間での使用は禁止されているというもの。また、標的を確実に射止めるという問題も、今のところ未解決である。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。