ロシアにおける抹茶の奇妙な冒険

Kira Lisitskaya (Photo: Vadim Nekrasov, Elena Mayorova/Global Look Press; Unsplash)
 ピンク色にされ、性が変わり、ブリヌィにも加えられ・・・。これがロシアでの抹茶の冒険である。

抹茶は女性名詞

 ご存じかもしれないが、ロシア語の名詞には一定の変化の形をもつ「性」がある。a(アー)またはя(ヤー)で終わる単語(抹茶という単語もこれに当てはまる)はすべて女性名詞である。一方、紅茶や緑茶、プーアール茶、烏龍茶、カルカデなどといった他の種類のお茶はすべて男性名詞である。

 この原則に従い、短編小説「モウグリ」(ジャングル・ブック)に登場する黒ヒョウのバギーラは、オリジナルではオスであるが、ロシア版ではメスとなっている。しかし、専門家たちは、このような外国語を借用するプロセスにおいて、至って自然なことであり、驚くべきことではないとしている。

さまざまな色の抹茶 

 モスクワのレストランでは、ピンク、ブルー、パープル、オレンジの抹茶をベースにした飲み物が出されている。これは一体どのようなものなのか。実はこれは、色つきの抹茶と呼んでいる粉末茶である。ピンクはドラゴンフルーツの実をおろしたもの、ブルーはチョウマメという植物の蕾の粉、パープルはクコの実の果肉、そしてイエローはマンゴーの身のエッセンスの色である。つまり、これらの飲み物の名前は単に、人々を惹きつけるためのイメージ戦略でつけられたものだというわけだ。

驚くべき料理に使われる抹茶

抹茶クリームのブリヌィケーキ

 抹茶人気の高まりとともに、抹茶を使った料理の数も増えている。日本で広く知られるクラシカルな抹茶はもちろん、ロシアの多くのレストランでは、抹茶クリームのブリヌィケーキやロシア人が大好きなスィルニキ(カッテージチーズのおやき)の抹茶バージョン、抹茶ソースがけのサーモン(!)、そしてなんと抹茶のフンムス(ゆでひよこ豆、胡麻のペースト、すりつぶしたニンニクなどで作るペースト上の料理)まである!

抹茶のスィルニキ
抹茶ソースがけのサーモン
抹茶のフンムス

合わせて読みたい:ロシアの寿司フィーバー!>>>

ロシア・ビヨンドがTelegramで登場!是非ご購読ください!>>>

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる