ソチにあるウラジーミル・レーニンのモザイク。
Legion Mediaソ連時代の1970~1980年代、新たに建設される建物にモザイク画が施されることが多かった。優秀なピオネールのモザイクのある学校、五輪メダリストのモザイクのあるスポーツ・センター、幸福な労働者のモザイクのある工場など。一般的なアパートのモザイク画のモチーフは、共産主義の歴史やウラジーミル・レーニンが主流で、共産主義の建設者としてあらゆる年代と性別の人々が描かれた。/アンガルスク市
Legion Media「母なる祖国が呼んでいる!」は第二次世界大戦中の主要なソ連プロパガンダの絵であった。戦後はボルゴグラード市(1961年にスターリングラード市から市名が変更された)の「スターリングラードの戦い」に捧げる巨大な銅像(母なる祖国像)へと変貌した。当時、絵にはレーニンの言葉が引用されていた。「権力をソヴィエトに!土地を農民に!パンを飢餓者に!平和を諸国民に!」/アンガルスク市
Legion Mediaソ連時代、モザイク芸術には豊富な資金が与えられた。8階建ての建物の壁画もあった。/イワノヴォ市の鉄道駅の壁に描かれた赤軍兵士、女性労働者、医師、第二次世界大戦の兵士
Legion Mediaモスクワ中心部の建物のモザイク壁画「我々は共産主義を築く」。
Legion Mediaモスクワ地下鉄に降りると、たくさんのソ連モザイクを目にする。環状線のキエフ駅のモザイク(写真)には、ソ連国旗、ピオネール、平和を象徴するハトを含む、幸福な人々が描かれている。マヤコフスキー駅、ベラルーシ駅、チェーホフ駅などにもモザイクがある。
Legion Mediaサンクトペテルブルク地下鉄のモザイク(写真)には、別のレーニンの言葉がある。「共産主義とはソビエト権力プラス全国の電化である」
Legion Mediaソ連の労働者、科学者、鉱夫、製鋼工、搾乳者、そして(その後)宇宙飛行士を称えるモザイクも登場した。/ノヴォシニコヴォ村の農業大学のモザイク壁画
Legion Media科学、知識、ソ連を一つにした大きく鮮明なモザイクが、モスクワ国立大学の講堂にある。優等卒業生のセレモニーや、ヒラリー・クリントン氏などの重要な賓客との会合がここで行われる。
Legion Mediaロシアの多くの街に、いまだにソ連時代に建設された映画館が残っている。1917年の革命にちなんだ「10月」という名称が多い。ニジニ・ノヴゴロド州ボル市の映画館(写真)には、「共産主義の輝かしい未来」に向かって突き進むレーニン、赤軍兵士、労働者の描かれた大きなモザイクがある。
Legion Media1993年まで「ソ連軍博物館」と呼ばれていた、モスクワの「中央軍事博物館」の内部。モスクワのソ連軍通りに位置している。いまだにソ連時代との強いつながりのある場所だ。
Legion Media赤い旗を持って共産主義のために闘う労働者のモザイク。ペンザ市。
Legion Mediaロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。