「私はセイウチ」 冷たい水を恐れないロシア人たち

冬季の水泳や「セイウチ」(冬に屋外で泳ぐこと)はフィンランド、バルト三国やロシアで人気が高い。
冬季の水泳や「セイウチ」(冬に屋外で泳ぐこと)はフィンランド、バルト三国やロシアで人気が高い。
冬に外で泳ぐ人を指す言葉はそれぞれの地域にあるが、どれも動物にちなんでいる。ロシアやポーランドでは「セイウチ」と言い、フィンランドでは「カワウソ」もしくは「アザラシ」と言い、北米では「ホッキョクグマ」という言い方がある。
専門家によると、冬に泳ぐことは健康に良い。凍った水面に穴を開けて泳ぐと、血行が良くなり、肩こり、関節痛や腰痛が改善され、鬱、喘息や不眠症にも効果がある。冬の屋外水泳は、関節リウマチや線維筋痛症の症状を緩和するとも言われる。
愛好家によると、冬の水泳はストレス解消のほか、心身ともに活発になり、血行が改善され風邪をひかなくなる。
もちろん、リスクもあるため事前に医師に相談した方が良い。循環器系の病気を抱える人や重度の喘息の人に、冬季の水泳は適さない。
濡れた頭は体をさらに冷やすことになるので、頭まで浸かることは推奨されない。冷水に入る時間は短くとも体は確実に冷えるので、低体温症のリスクもある。風邪をひかないために、水から出た後は厚着をすると良い。
ロシアでは冬の水泳大会があり、通常、レースの距離は25〜200メートルである。しかし、長距離の「マラソン」もある。極寒の中、1キロ、もしくはそれ以上の距離を泳ぐには、素晴らしい健康と特別なトレーニングが必要である。普通の人の場合、このような水に20分いただけで凍死してしまう。
零度の水の中、1キロ以上泳ぐことができる人は世界中でも30人ほどしかいない。その大半は、ロシア人である。
冬季の水泳は、湖などが凍り始めると始まり、3月下旬まで続く。ロシア正教の伝統では神現祭(1月19日)に、凍った池などの氷に十字架の形をした穴を作り、泳ぐ習慣がある。
このような穴は「ヨルダン」と呼ばれる。地球を彷徨う悪霊は、ユールタイド(冬至の頃行われる祭)にヨルダン川に消えていくため、氷に作られた穴(ヨルダン)で泳ぐと、罪が洗われてなくなると信じられている。
生理学者のイヴァン・パヴロフはこのように書いた。「風邪や冷え性は、厚着をしすぎて冷たい空気を避け、換気されていない部屋にこもり、冷たい水で 体を拭かない甘やかされた人々に多い。鍛えられた人は、風邪知らずである。彼らはより健康であり、生命力がある。」
冬の水泳は、バーニャ(ロシア式サウナ)と合わせて行うと良い。冷たい水に入った後は風邪をひかない為に、暖かいブーツを履き、毛布にくるまることを忘れないように。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる