画像提供:スヴェトラーナ・ゴンチャローワ/ジャパンハウス
「そりで滑るのが好きなら、そり運びも好きになれ」(любишь кататься - люби и саночки возить)
日本でこれに相当するのは、「楽あれば苦あり」、「まかぬ種は生えぬ」。
英語なら、「No pain, no gain」(「No gain without pain」)。
いずれも、「苦労なくしては利益はない」、「苦は楽の種」ということで、意味は明らかだが、苦労せずに楽をしたい、幸福にありつきたいのが人情というもの。
その手の民話は、ロシアにも日本にもごまんとある。たとえば、怠け者が何もせずに王女と結婚し、不細工がイケメンになり、ついには王様になってしまう『カマスの命令』。「こんなのアリ?」というくらいのタナボタにあってみたいものですね。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。