90年代に育った人々を感傷的な気分にさせるもの15選

ライフ
ニコライ・シェフチェンコ
90年代の子どもたちはパイプドジーンズを履いて、カマ自転車にまたがり、「吸血鬼の牙」を噛んでいた。

1. デンディ・コンソール(Dendy console

 1992年にロシア市場に溢れていた台湾製のニンテンドー。1990年代にロシアで育った子どもの誰もが持っていたように思われているが、実はそうではない。親からこのデンディを買ってもらったラッキーな子どもたちは、近所で真のヒーローになれた。セガを持っていた子どもは神のような存在であった。

2.ターコイズ・レギンス

 女の子なら誰もが持っていたオシャレアイテム。皆が自慢げに履いていた。着やすく、かっこよく、ヨガパンツの簡易版のようなこのレギンスはフォーマルなイベントにも、ゴミを捨てにいくのにもよく履かれた。

3.パイプドジーンズ

 パイプドジーンズを持っていなければオシャレとは言えなかった。ロシアの学校のパイプドジーンズの集中度は測定不可能なレベルであった。

4. 児童向け推理小説(シリーズ本)

 1990年代は推理小説、ミステリー小説というジャンルがロシアにも登場するようになった時代である。しかもそのタイトルが面白かった。「チョコレートがけマシュマロのミステリー」などというタイトルより興味をそそるものが他にあるだろうか?

5. Fishky (牛乳のフタ)

 紙とプラスチックでできた小さなフタは牛乳とも魚とも何の関係もない。これは1990年代にロシアでもっとも人気があったゲームである。子どもたちはこのフタをかけてゲームをし、ゲームに勝てば相手の持っているフタをすべて奪うことができた。このゲームに強い子どもは、他の子どもたちからそのフタを得て、たくさんのフタを持っていた。しかしフタを市馬で買ってくることはズルイことだと軽蔑されたものだった。

6.鼻声の吹き替え付きハリウッド映画

 VHSビデオでロシアに輸入されたすべてのハリウッド映画の吹き替えは、レオニード・ヴォロダルスキーというたった一人の声優によって行われていた。あるいは彼の吹き替えがあまりにも天才的だったため、誰もが彼が吹き替えを行なったビデオを買っていたのかもしれない。いずれにせよ、筋すら追えなくなるようなヴォロダルスキーの鼻にかかった声は、1990年代に育ったロシア人にとって心地よい音楽のようなものであった。

7.たまごっち

 世界的に知られる卵形のデジタルペットである。ロシアの子どもたちの間で人気になったのは1990年代の後半。夜中に子どもたちが起きて遊ばないように、親たちはたまごっちを枕やマットレスの下に隠したものだった。

8.映画館でポップコーンの代わりに食べるラスク

 1990年代、ロシアでポップコーンはそれほど知られていなかった。そのギャップを埋めたのがパック売りされていたラスクである。子どもたちは小さなお店でラスクを買ってから映画館に出かけた。映画館にはラスクのくずがあちこちに落ちていた。

9.シール帳

 子どもたちはシールを集めて、シール帳をいっぱいにした。1990年代の子どもたちの間では、ターミネーター、アラジン、ライオンキングなどさまざまなテーマのイラストが描かれたシール帳が人気であった。

10. スリンキー(Slinky

 ロシアの子どもたちも大好きだったアメリカのおもちゃ。とりわけ女の子の間で人気があった。男の子も遊んだが、こっそり誰にも見つからないようにしたものだ。

11.イラスト入りの包み紙とシールが入ったチューイングガム

 「Love is…」と「ターボ」は1990年代の人々を100%感傷的にさせる伝説的なガムである。

12.テトリス

 シンプルな携帯用電子機器には限られたブロックゲームだけがインストールされていた。中でもテトリスはとても人気で、人々はこれをテトリスと呼んでいた。スネークゲームやアルカノイドゲームもインストールされていた。

13.転写タトゥーになっているガムの包み紙

 1990年代、誰もが一つはタトゥーを持っていた。すぐに消えるものであった。

14.吸血鬼の牙

 おもちゃからキャンディまでさまざまなヴァリエーションがあった。1990年代に育った子どもは一度は吸血鬼になったはず。

15.カマ自転車

 この折りたたみ自転車は本当にシャレていた。現在も製造されているが、1990年代でない今、もう必要とする人は少ない。