なぜソ連は米国より優れた独自の「シャトル」を放棄したか

Getty Images
 「ソビエト版シャトル」計画は国家をほとんど破産に追い込んだ。費用は膨大なもので、人口1千万人の街を丸々一つ建設できる規模だった。

 30年前の1988年11月15日、ソビエト初の再利用可能宇宙船「ブラン」がデビューを果たした。運搬ロケット「エネルギア」で宇宙に運ばれ、地球を2周し、無事に打ち上げ場に帰ってきた。

 フライトは完全自動モードで行われ、乗員はいなかった。これは軌道を周回する宇宙船として史上初めてのことだった。

 大成功にもかかわらず、これがブランにとって最初で最後のフライトとなった。前途有望な「ソビエト版シャトル」計画、ソビエト最後の大プロジェクトは打ち切られた。

再利用可能宇宙船の新時代

再利用可能宇宙船「ブラン」を載せた運搬ロケット「エネルギア」。組立・充填センターにて。

 1970年代、米国の宇宙技術者らは、使い捨て宇宙船の時代が終わったと判断した。再利用可能な新しいタイプの宇宙船、つまり宇宙へ行くだけでなく、無事に地上に帰ってくることのできる宇宙船を開発すべき時が来たのである。こうして米国のスペースシャトル計画が誕生した。

 アメリカ人は、再利用可能な宇宙船があれば、宇宙飛行を低コストでより頻繁に行えると考えていた。歴史が証明したことには、彼らは完全に間違っていた。シャトルの一回のフライトには15億ドルもの巨額の出費が必要だった。これが原因で、2011年についに計画は終了した。

 しかし1970年代から80年代には、シャトルは宇宙探査の新しい突破口と見なされていた。最初は懐疑的だったソビエトの技術者らも、ほどなくして独自の再利用可能宇宙船「ブラン」の開発に取り組み始めた。

 ソビエトの指導部は技術者らに「米国風の宇宙船を作る」という課題を与えた。アメリカ人はすでに試行錯誤を繰り返し、多くのノウハウを蓄積していたからだ。

 米国の最初のシャトル「コロンビア」が1981年に打ち上げられてから7年後、ブランは初の伝説的なフライトを成し遂げた。

シャトルのコピー?

大型輸送機An-225 ムリーヤと再利用可能宇宙船「ブラン」のタンデムがバイコヌール宇宙基地からキエフヘ向かっている。次にはパリ航空ショーに飛行する。

 ブランはシャトルのように見えるが、共通しているのは外見だけだ。米国のシャトルより数年遅れて開発されたソビエトの宇宙船では、シャトルの問題点の克服が図られており、事実シャトルより先進的だった。

 ブランはシャトルの2倍長く軌道上にいることができた。シャトルの15〜17日に対し、ブランは30日飛行できた。シャトルの最大積載量が24トンだったのに対し、ブランの最大積載量は30トンだった。

 さらに、乗組員の数も異なっていた。シャトルに乗り込める米国宇宙飛行士の数は7人だったが、ブランには10人のソビエト宇宙飛行士が乗り込むことができた。

 だがシャトルとの最大の違いは、ソビエトのブランが自動モードで飛行・着陸できたということだ。その性能はたった一度のフライトで見事に実証された。

費用がかかりすぎる 

バイコヌール宇宙基地、発射台にて。再利用可能宇宙船「ブラン」を載せた運搬ロケット「エネルギア」。

 ブランは実際に技術的な大進歩だったが、この計画に十数年間多額の出費を強いられたソ連の負担はあまりに大きかった。

 エネルギア―ブラン計画は総額で160億ルーブルかかった。これだけの額があれば、一からメガポリスを建設することも可能だ。

 結局ブランは一度飛ばすだけでも多額の費用を要することが分かった。使い捨てのプロトンとソユーズを使ったほうがずっと安く済んだ。

 ブランをベースに宇宙爆撃機を開発するというアイデアも、1980年代後半に米ソ間の緊張が緩んだことで立ち消えになった。

 ブラン計画に携わったスタニスラフ・アクショーノフ氏はこう回想している。「再利用可能宇宙船は、実のところあまり再利用可能でないことが分かった。フライト後の機体は傷だらけで、エンジンは大修理が必要だった。」

 ソビエト最後の大プロジェクトは1990年に凍結され、ソ連崩壊後の新生ロシアで1993年に公式に終了した。5機作られたブランのうち現存するのは2機で、ロシアとカザフスタンで保存されている。

 唯一宇宙飛行を果たした一号機は、逆説のようだが、宇宙では生き延び、地上で生き絶えた。2002年5月12日、バイコヌール宇宙基地の格納庫の屋根が崩れ、本機は瓦礫に埋もれた。

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる