サハリンでカップ麺

8月上旬、サハリン州ユジノサハリンスク市内のスーパーマーケット各店に、日本のコンビニエンスストア「セイコーマート」の独自商品が登場した 写真提供:Mukasora

8月上旬、サハリン州ユジノサハリンスク市内のスーパーマーケット各店に、日本のコンビニエンスストア「セイコーマート」の独自商品が登場した 写真提供:Mukasora

8月上旬、サハリン州ユジノサハリンスク市内のスーパーマーケット各店に、日本のコンビニエンスストア「セイコーマート」の独自商品が登場した。

 カップ麺やペットボトル飲料が計18種類。セイコーマート(本社札幌市)が10年越しで実現したロシア進出である。わずか2週間で追加注文が入るなど、売れ行きは上々だ。

 店頭価格はカップ麺が90㍔(約270円)前後、飲料は70~75㍔(約210~225円)。円換算すれば日本での約2倍だが、ロシア市場では日本製品の価格は3倍が一つの目安だ。

 同社の独自商品は日本でも大手メーカー品に比べて何割か安く、これまでにロシアで売られた日本の食品としては最も安い部類に入るとみられる。

 それでも地元製品や韓国製品に比べれば割高だが、味の良さでサハリンの消費者に受け入れてもらえるとの判断だ。

 商品は北海道の小樽港から輸出する。小樽でセイコーマート社から荷を受け取り、船で運んで通関し、店頭に流通させるのがサハリン側のパートナー、アンコルスナブ社だ。ロシアでモノを売るために必要な国家規格「GOST-R」の取得もアンコル社が担当する。

 セイコーマートがロシアに目を向け始めたのは約10年前。資源開発のサハリンプロジェクトが動き始めた頃からだったという。

 近くて魅力のある市場だが、規制や商習慣の面でハードルが高く、一歩を踏み出せないまま年月が過ぎた。

 転機になったのは昨年末の北海道新聞の記事だった。アンコルスナブが日本製品の輸入販売を始めているという内容だった。

 同社に連絡してみると、セイコーマート商品の輸入に興味があるという。春には両社の担当者が相互訪問。商談を重ね、7月末の初出荷に至った。

 初回分の段ボールケース約700箱分の商品は、ほぼ店頭在庫がはけた状態。マーケティング企画部の佐々木威知部長は事業展開の行方を冷静にみている。 

 「最初は目新しさで売れるから、再出荷は想定内。3回目の注文が早々に来れば本当に好感を持たれたと言える。期待して待っている」。

 9月中旬ごろまでに再々注文が来るかどうかが一つの目安になる。コンビニ店舗のロシア展開は今のところ計画せず、当面は独自商品の輸出を拡大していきたい考えだ。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる