アンナ・パヴロワ:帝政ロシアを代表するバレリーナを知るための5項目

Kira Lisitskaya (Photo: Nemer-T, Bettmann/Getty Images)
彼女は詩や彫刻になり、その踊りは世界を魅了した。彼女名を冠したデザートまである!

1. お菓子の「パヴロワ」は、ロシアのバレリーナが由来

 バレエのチュチュを思わせるふわふわのメレンゲに、ふわふわのホイップクリームと新鮮なベリー類をのせたデザート「パヴロワ」は世界中に知られている。

 このデザートを考案したパティシエはどちらの国の誰なのか、オーストラリアとニュージーランドの間では今でも議論が続いている。確実なのは、ロシアのバレリーナ、アンナ・パヴロワが1926年に両国でツアーを行い、人々が魅了されたのが誕生の切欠であるということだ。

バレエ「ファラオの娘」、アスピッチャとしてのパヴロワ(1910年)

 当時、すでに彼女は生ける伝説となっており、世界中をツアーで周っていた。ロシアのバレエが、誰もが認める世界的なブランドになったのは、パヴロワの功績が非常に大きい。

2. 重力を無視するダンサー

 なぜパヴロワは20世紀初頭のロシアのバレエ界の伝説となったのか? まさしく、ふわふわのメレンゲを連想させるような、その軽やかさのおかげだ。

 彼女の驚くべき軽やかさは、彼女の舞台を見たすべての同時代人の意見が一致するところであった。もう1人の有名なバレリーナ、タマラ・カルサヴィナはパヴロワについて、「彼女の中には雪の結晶くらいしか肉体が無いように思えた」と語った。

バレエ「四季」、バッカンテとしてのアンナ・パヴロワ。アイルランドの画家ジョン・レヴァリ作。

 1899年にサンクトペテルブルクの帝国演劇学校を卒業したパヴロワは、卒業試験直後にマリインスキー劇場への入団を認められた。彼女の才能は突出しており、コール・ド・バレエのダンサーの段階を飛び越えて、いきなり目立つ配役を任された。

 1902年からは、早くもジゼル、『ラ・バヤデール』のニキア、『白鳥の湖』のオデットやオディール、『ドン・キホーテ』のキトリなどの役をソロで演じるようになった。

 現在の私たちが知っているロシア・バレエを創造し、伝説的なバレエ公演のほとんどを上演したフランスの振付師マリウス・プティパも、パヴロワの力量を認めた。

 バレエ史家のワレリアン・スヴェトロフは、パヴロワには「重力の法則を破り、驚くほど軽やかに空中を舞う稀有な秘訣」があったと書いている。

彫刻家のボリス・フレドマン=クルーゼルは1913年、パヴロワの驚くほど曲がった脚をブロンズで造形した

 彼女の足は甲が高すぎたので、爪先立ちを安定させるために、彼女はバレエシューズに特殊な裏地を付けた。現在、ほとんどのバレリーナは同様のトゥシューズを使っている。彫刻家のボリス・フレドマン=クルーゼルは1913年、パヴロワの驚くほど曲がった脚をブロンズで造形した。

3. あの『瀕死の白鳥』を初めて演じた

 パヴロワと若手振付師ミハイル・フォーキンのコンビは、非常に実り多いものだった。 1907年にマリインスキー劇場の舞台で初演された小作品『白鳥』の振付を演出したのが、フォーキンである(多くの人がこの作品をバレエ『白鳥の湖』の一場面と混同しているが、両者は別作品である)。これは後に『瀕死の白鳥』として広く知られるようになった。

『瀕死の白鳥』を演じるパヴロワ

 聴衆は、ドラマチックな演出と高い技術、そして白鳥を演じるパヴロワの演技の説得力に、鳥の翼の動きを繊細に模倣する彼女の手の動きに驚嘆した。

 この演目はパヴロワの名刺代わりとなり、彼女は世界中のツアーで披露することになった。パヴロワは1931年に風邪の合併症のため49歳で亡くなったが、最後まで演技を続けた。

 「白鳥の衣装を用意してください!」、これが、彼女の最後の言葉だったという。

『瀕死の白鳥』を演じるパヴロワの映像が残されている

4. 自らのバレエ団を設立

 パヴロワの活躍はペテルブルグにとどまらない。1908年、ダンサーのアドルフ・ボルムとともに小さな劇団を結成し、初のヨーロッパツアーに出発した。1909年にはパリで、セルゲイ・ディアギレフによる超人気のバレエ・リュスの初演に幾つか出演した。

ヴァレンティン・セロフ、「バレエ「ラ・シルフィード」を演じるアンナ・パヴロワ」、1909年

 しかし、ディアギレフのバレエ団には残らなかった。この時点ですでに独自の演目を自ら制作しており、自分のバレエ団を組織しようと決意していた。

 1914年にロシアで最後の公演を行うと、第一世界大戦の勃発にともないロンドンに移住した。しかし世界ツアーが始まり、ロンドンに滞在することは少なかった。オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、マレーシア、日本、中国、インド、エジプト、ラテンアメリカ諸国、そしてもちろんアメリカやヨーロッパなど、世界中で公演した。いくつかの国では、初めて演じられるバレエであった。

 1919年のメキシコ公演は一大事業だった。メキシコは革命の混乱から立ち直ったばかりで、彼女と劇団の安全を確保するため、ベヌスティアーノ・カランサ大統領は劇団が搭乗する列車の屋根に200人もの護衛兵を乗せた。

パリでの公演前に自身のドレッシングルームで多数のバレエシューズを用意するアンナ・パヴロワ

 パヴロワは、メキシコシティの闘技場で数回の公演を行った。バレエの古典作品に加え、現地のフォークロアに基づいた『メキシカン・ファンタジー』も上演した。6年後にメキシコを再訪したパヴロワは『ドン・キホーテ』を上演して、ふたたび聴衆を魅了した。

 メキシコの詩人ラモン・ロペス・ヴェラルデは、パヴロワの美脚に捧げられた詩『アンナ・パヴロワ』を書いた。作中、「信じよ、神は語りかける あなたの脚の言葉で!」という一節がある。

詩の原文はこちら

5. 世界で最も有名なロシアのバレリーナ

アンナ・パヴロワ、ハムステッドの自宅にて、ロンドン、1912年

 彼女は殆どの国で何らかの表彰を受けるか、あるいは他の方法で賛美された。パヴロワの名はデザートの他にも、小惑星、藻類、金星の平原、飛行機、街路に冠された。

 オランダでは、白いチューリップの品種「アンナ・パヴロワ」が開発された。

 パヴロワの存命中に、ロンドンのヴィクトリア・パレス劇場のドームには彼女の黄金の像が設置された(第二次大戦中に像は失われたが、2006年に復活した)。

ロンドンのヴィクトリア・パレス劇場のドームに設置されたパヴロワの黄金の像

 最近まで、劇場では公演ごとにパヴロワの幽霊(!)のために専用の席が設けられていた。伝説によると、公演が無い時、劇場のスタッフたちが空っぽのステージで踊る霊を見たという。この伝統が途絶えたのは2016年で、『ハリー・ポッターと呪いの子』の上演が始まってからだ。パヴロワの席は、生きている観客に譲られた。

 その代わりではないが、数年前、劇場の隣の建物にバー「Pavlova‘s」がオープンしている。

あわせて読む:ベビー・パヴロワ:簡単に作れるサマー・パーティー向けの楽しいデザート

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる