ロシアのベスト・スキー・リゾート12

ロシアには低いヒビヌイ山脈から、コーカサスの険しい山々やカムチャツカの火山まで、世界最多の山系がある。ロシアでスキーがさかんな地域と言えば、カフカス地方やウラル地方だが、実際には各地にスキー場が存在する。そこで国内最高のスキー・リゾートを、12ヶ所あげてみた。

コーカサス 


大きな地図で見る

「プリエリブルシエ」スキー場

プリエリプルシエとはコーカサス中央部に位置する、ヨーロッパ最高峰のエルブルス山最寄りの地区だ。スキー・コースやリフトはエルブルス山の斜面と、それより低いチェゲト山のバクサン渓谷にある。長さ1000メートルから1500メートルのコースが10コースあり、最高地点はチェゲト山の標高3500メートル。毎年25万人以上のスキー客がここを訪れている。

 


大きな地図で見る

「ドムバイ」スキー・リゾート

ドムバイ町は、テベルダ自然保護区内、海抜1600メートルに位置している。ドムバイ・スキー場には計20キロの整備されたコースとリフトがあり、ムッサ・アチタラ山の標高3002メートルから滑り降りることができる。標高差は約500メートルで、標高差最大600メートルの森林スキーも楽しめるようになっている。また、バックカントリー好きにはたまらない、たくさんの”人跡未踏”の領域があり、ヘリスキー用のコースも6コース用意されている。ヘリスキーをする場合、インストラクターと一緒にヘリコプターで頂上まで上がり、滑走後に拾ってもらえる。

 

クラスノダール地方 


大きな地図で見る

「ロザ・フトル」スキー・リゾート

ロザ・フトル高原は、ムズィムタ川からカメンヌイ・ストルブ山の地域連山山頂までの、アイブガ山脈の北斜面と北東斜面の1820ヘクタールを占めている。スキー・ゾーンには現在、初心者コースから上級者コースまでの、さまざまな難易度のコースが計38キロある。滑走ゾーン100ヘクタール以上対応の、ヨーロッパ最大の人工降雪装置もある。

 

シベリア 


大きな地図で見る

「バイカル」スキー・リゾート

バイカル湖岸でもっとも有名で人が多く訪れる場所は、バイカル・スキー・リゾートだ。1990年代初めにオープンし、毎年11月から5月まで営業している。


大きな地図で見る

「シェレゲシュ」スキー場

ショリヤ山地区の行政市であるタシタゴル市と、近隣のシェレゲシュ集落は、スキーヤーには有名な場所だ。スキー場は1981年、ロシア・ソ連社会主義共和国のスパルタキアダ(国体)を開催する目的で、オープンした。ゼリョナヤ山斜面に長さ700メートルから3900メートルまでのコースがあり、最高地点は海抜1270メートルとなっている。営業は11月から5月まで。

 

コラ半島 


大きな地図で見る

「クキスヴムチョッル」と「アイクアイヴェンチョッル」

クキスヴムチョッル山は、ムルマンスク州キロフスク市から5キロの場所に位置する。クキスヴムチョッル斜面では、バックカントリーを存分に楽しめる。ヒビヌイ山脈にはバックカントリー学校があり、安全なコース外滑走を教えている。アイクアイヴェンチョッル山は、キロフスク市から2キロの場所に位置し、あらゆるレベルのスキーヤーが滑れるようになっている。ここの雪は6月まで残っている。斜面中央部はとてもなだらかで、右側はほぼ垂直、左側はややなだらかだ。長さ2.5キロから3メートルまでの、異なる難易度のコースが28コースあり、標高差は550メートルである。

 

アルタイ地方 


大きな地図で見る

「ベロクリハ」と「マンジェロク」

ベロクリハ・リゾートは、チェルギン山脈の支脈、海抜240~250メートルのベロクリハ川渓谷に位置している。リゾートの南部分は、豊かな常緑針葉樹林や野草で覆われた、高い山々に囲まれていてとても美しい。山頂はおもしろい形の花崗岩の絶壁になっている。標高差500メートルまでの、長さ1000メートルから3000メートルのコースが3本ある。

 

カムチャツカ 

「マロズナヤ山」スキー・リゾート

ここには現在、標高差523メートル、長さ850メートルから2050メートルまでのスラローム・コースが6本ある。この近くには、湯治用温泉完備の、健康センター「パラトゥンカ」もある。


大きな地図で見る

「クラスナヤ・ソプカ」スキー・リゾート

ここはペトロパブロフスク・カムチャツキー市内に位置する。南西を向く斜面からは、街、湾、港、火山に囲まれたアバチャ湾のパノラマを楽しめる。高さ450メートル、長さ1400メートル以下、傾斜30度以下のコースが3本あり、初心者でもプロでも滑走を楽しめるようにつくられている。

 

サハリン州 


大きな地図で見る

「ゴルヌイ・ヴォズドゥフ」スキー・リゾート

ユジノ・サハリンスク市内にあるリゾート。コースはバックカントリー2本、中級5本、初級1本、上級1本の計9本あり、長さは計10キロ、標高差500メートルとなっている。最高地点は600メートル。

 

ハカス共和国


大きな地図で見る

「グラジェニカヤ」スキー・リゾート

この新しいリゾートは、ハカス共和国の西サヤン山脈に位置している。最長コース3144メートル、最高地点1710メートル、最低地点880メートル、標高差830メートル、最小傾斜12%、最大傾斜45%。

 

アディゲ共和国 


大きな地図で見る

「アジシ・タウ」スキー場

このスキー場は、風光明媚なラゴ・ナキ高原に溶け込む旅行施設だ。リフトで標高約2000メートルまで上がることができる。初心者コース2本、その他全レベルのコース24本、長さは600メートルから4100メートルで、計35キロから45キロになる。

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる