ロマノフ家、最後の大舞踏会

Archive image / CGACPPD
 1903年2月末、サンクトペテルブルクの冬宮(現エルミタージュ美術館)で、帝政ロシア最後の大仮面舞踏会が開かれた。栄華を誇ったロマノフ王朝、その最末期に放たれた一閃の光芒は、今もトランプの絵札や、映画「スターウォーズ」に名残りをとどめている。

Archive image / CGACPPD

 最後の皇帝・ニコライ2世の治世における、最も華やかな仮面(仮装)舞踏会。ロマノフ家即位290周年を記念した、2日間にわたる祝祭だった。

Archive image / CGACPPD

 初日はコンサートと晩餐会で、仮面舞踏会は2日目に催された。その模様は写真アルバムとして歴史に残り、今日にいたるまで芸術家たちにインスピレーションを与えている。/ 大公女マリア・パヴロヴナ

Archive image / CGACPPD

 390人の賓客全員に、「17世紀ロシアの伝統的な衣装を着るように」とのお達しがあった。ニコライ2世は日誌に次のように記している。「いにしえのロシア人たちが広間を満たす様はいかにも美しく見えた」/大公女エリザヴェータ・フョードロヴナ

Archive image / CGACPPD

 いわば、この上なくお金のかかったコスプレ大会だ。貴婦人たちは宝石を縫い付けたサラファン(ロシア伝統の袖なし長衣)を着込み、ココシュニク(扇状の前立てのついた飾り帽)をかぶり、一家秘伝の宝飾品で飾りたてた。一方の男性陣は、それぞれ名門貴族や宮廷鷹匠、銃兵に扮し、ふんだんに装飾を盛り込んだカフタン(トルコ伝来の長胴衣)や毛皮帽子を身に着けた。/大公アンドレイ・ウラジーミロヴィチ

Archive image / CGACPPD

 皇帝ニコライ2世は17世紀のアレクセイ・ミハイロヴィチ帝を模した金襴の衣装で登場。/ニコライ2世

Archive image / CGACPPD

 皇后アレクサンドラ・フョードロヴナはアレクセイ・ミハイロヴィチ帝の最初の妻・皇妃マリヤ・イリイチナに扮し、ひときわの輝きを見せた。銀繻子仕上げ、真珠飾りの金襴のドレス。ダイヤモンドやエメラルドをちりばめた王冠。胸には巨大なエメラルドが輝く。これらの宝石はいずれも宮廷御用達の宝石商、カール・ファベルジェが、皇后のために自ら選んだものだ。現在の価格にすれば12億円は下らないだろう衣装である。/アレクサンドラ・フョードロヴナ

Archive image / CGACPPD

 銃兵に扮した大公ボリス・ウラジーミロヴィチ

Archive image / CGACPPD

 大公アレクサンドル・ミハイロヴィチは次のように回想している。「妻のクセニアは宝石きらめく豊かな縫い取りの衣装で大貴族に扮した。実によく似合っていた」/大公女クセニア・アレクサンドロヴナ

Archive image / CGACPPD

 「私自身は宮廷鷹匠の長衣を着込んだ。胸と背中に黄金の鷲の刺繍を配した、白地に金のカフタンを上衣に、シャツはピンクのシルク、下は青の乗馬ズボンに黄色いモロッコ革のブーツといういでたちだ。他の来賓たちも自分の趣味と想像力をいかんなく発揮していたが、あくまで17世紀という時代の縛りに従っていた」/大公アレクサンドル・ミハイロヴィチ

Archive image / CGACPPD

 大公ミハイル・アレクサンドロヴィチ(ニコライ2世の弟、皇位継承順第一位)

 

トランプ・ア・ラ・リュス

 冬宮の大広間がこれほど荘厳に輝いたことはかつてなく、広間の鏡がこれほど多量の宝石のまばゆい光を映したことは絶えてなかった。そして、その後も二度と。大公アレクサンドル・ミハイロヴィチは次のように述懐している。「私たちが踊っているころ、ペテルブルクでは労働者がストライキを起こし、極東では暗雲がいよいよ濃くなっていた」

 翌1904年、露日戦争が始まり、そのさらに翌年(1905年)には第一次ロシア革命が起きる。折からの世界的な経済危機もあり、ロシア帝国は崩壊の途に就く。ペテルブルクの宮殿に、もはや舞踏会が開かれることはなかった。

 しかし、意外な形で、この1903年の「ロシア舞踏会」の記憶は、ソビエト時代も保たれた。その経過は次のようなものである。1913年、ロマノフ家即位300周年を記念して、「ロシア式」トランプセットが製作された。今日まで改版を続けているものだ。絵柄のもとになっているのは1904年刊行の写真集に残されている、あの大舞踏会の参加者たち。たとえば、クラブのジャックは大公アレクサンドル・ミハイロヴィチ、ダイヤのジャックは大公アンドレイ・ウラジーミロヴィチ、クラブのクイーンは大公妃エリザヴェータ・フョードロヴナ、ハートのクイーンは皇帝の妹クセニア・アレクサンドロヴナといった具合だ。

Archive image / CGACPPD

 興味深いことに、この大公妃らの衣装、ココシュニクをかぶったロシアの古い大貴族というイメージが、映画「スターウォーズ」のアミダラ女王の衣装のもとになっている。衣裳デザイナー、トリシャ・ビガーは、ロシアの大舞踏会に、あの金色の旅装の想を得たのだ。

 このトランプセットは帝政時代・ロマノフ朝時代を超えて生き抜き、ソ連時代で最も普及したトランプセットとなった。何百万というソビエト市民がこのトランプを切り、ダーチャやビーチで遊んだのである。その手に握っているものが、ロシア帝国最後の仮面舞踏会の記憶のかけらであるなどとは、思ってもみずに。

もっと読む:皇帝一家殺害の捜査再開の理由は>>>

もっと読む:ロシア皇帝の有名な愛人4人>>>

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる