もっとも変わったレーニン!

 かつて、ソ連のすべての町にレーニンがいた。銅像もあれば、石像もあり、それも一つだけではなかった。数百にのぼるこれらの記念碑の中で最も素晴らしいのはどれだろう?

南極のレーニン

 1958年、ソ連の研究者たちが南極に研究ステーション「到達不能極」を開設したとき、最初にしたことが、レーニンの銅像を建てることであった。このレーニン像は、南極から463キロの地点にあり、モスクワの方角を見ている。

海底のレーニン

 レーニンは、クリミアのタルハンクート岬から100メートルの海底に沈められた。ちなみにそこにはさまざまな仲間がいる。タルハンクートの海底博物館には、スターリン、ガガーリン、エセーニン、ニコライ2世、そしてそれぞれの時代の英雄がいる。

車輪の上のレーニン

 レーニンの死後、共産党は、レーニンの銅像を単に台座に乗せるだけでは不十分だと考えた。この記念碑はモスクワの鉄道を移動した。さらに銅像はくるくると回転するようになっていた。目的はただ一つ、すべての労働者がどこにいても、イリイチの顔を見られるようにするためである。

世界最大のレーニンの頭

 こちらのレーニンは頭部だけである。しかし、その大きさといったら!この彫刻はブリャート共和国の首都ウランウデにあり、その重さはなんと42トン(!)。何度となく、解体されかけたが、結局は作り直されてきた。ウランウデの市民たちは、このレーニンのために耳あてのついた帽子を編んだ。

10階建ての家の高さのレーニン

 もっとも高いレーニンの銅像はヴォルゴグラードにある。この銅像の高さは台座を含めて30メートル。これはエヴゲーニー・ヴチェティチの作品で、実際の人物の銅像の中でもっとも高いものとして、ギネスブックにも登録されている。

ロシア・ビヨンドがTelegramで登場!是非ご購読ください!>>>

もっと読む:

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる