レーニンの裏にニコライ2世

Press photo
 1917年10月革命の指導者ウラジーミル・レーニンの肖像画の修復作業中、裏側に描かれていたロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世の肖像画が見つかった。

 ニコライ2世は、ここ約100年、水溶性絵の具の下に”隠れていた”。「異なる政治体制のもとで、異なる画家が描いた大きな両面肖像画は、史上例のない珍しい現象」と、「シュティグリツ・アカデミー」の関係者はロシアNOWに話した。

 レーニンの肖像画を描いたのはソ連の画家ウラジスラフ・イズマイロヴィチ(1872~1959年)、ニコライ2世の肖像画を描いたのはロシア帝国の画家イリヤ・ガルキン(1860~1915年)。

 発見したのは、サンクトペテルブルク市のシュティグリツ・アカデミーの修復士。同市の「ロシア美術館」より、修復のために絵を預かった。修復された肖像画は今月30日、サンクトペテルブルク市の「応用美術館」で公開される。

報道写真
報道写真
報道写真
報道写真
報道写真
報道写真
報道写真
報道写真
 
1/8
 

 皇族の肖像画を多数担当していたガルキンは1896年、ニコライ2世の大きな公式肖像画(280 x 184cm)を描いた。これはニコライ2世の戴冠式が行われた年で、「ピョートル商人組合交易・商業学校」の会議ホール向けに描かれたものだった。

 1917年の革命の後、交易・商業学校の建物は別の学校の建物になった。レーニンが死去した1924年に、イズマイロヴィチが皇帝の肖像画を絵の具で何層にも塗りつぶし、裏側にレーニンの肖像画を描いたと、研究者らは考えている。

 サンクトペテルブルクの旧海軍省を背景に、橋の上に立つレーニンの絵は、学校の会議ホールの同じ場所に飾られ、ほぼ1世紀そのままとなっていた。学校の関係者は最近、傷んだ絵画を修復することを決定した。

 「キャンバスの下部には多数の細かな穴がある。革命の時に銃剣で刺された痕の可能性がある。キャンバスをレントゲン撮影したら、レーニンの頭部とニコライ2世の頭部がほぼ一致していることがわかった」と、シュティグリツ・アカデミー広報課は伝えている。

もっと見る:カラー写真で見るロマノフ家>>>

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる