国際文化協力担当大統領特別代表を務めるミハイル・シュヴィドコイ氏=
写真提供:ロシア新聞シュヴィドコイ氏は、ロシア文化の現状とその発展について、スピーチのなかで意見を述べた。「ロシアにとって今日重要なのは、芸術教育のシステムを保存すること」。同氏によれば、ボリショイ劇場(モスクワ)やマリインスキー劇場(サンクトペテルブルク)のようなオペラとバレエの殿堂の伝統を受け継いでいくためには、それが必須であるという。
「伝統の継承は極めて重要なこと。歌舞伎、能などあらゆる伝統芸能でそうであるように」とシュヴィドコイ氏は付け加えた。
その一方で、発展なき芸術はあり得ないと、氏は強調した。「今、ロシアの芸術に現れている新傾向については、人によって好悪は分かれるだろうが、それでも、それらは何か新しいものを模索しようとしている」。シュヴィドコイ氏は指摘した。
日本で開催されたロシア文化フェスティバルの主催者によると、今年の訪問客は65万2千人。過去10年間では、1320万人超に及ぶ。
「フェスティバルは、日本の文化行事の一部となり、この10年間でそれが欠かせぬイベントであることを証明した」。シュヴィドコイ氏はタス通信に対し、こう述べた。
このほか同氏は、来年のフェスティバルのプログラムについても語った。「2016年のフェスティバルのプログラムでは、映画にアクセントを置くように努めたい」
また氏によれば、ロシア側は日本で、単にロシア映画をフェスティバル形式で広く紹介するだけでなく、上映のための「戦略的パートナー」を見つけたい意向だ。
ロシア文化フェスティバルは、2006年以来、毎年日本で開催されている。
今年は、第10回という区切りを迎え、その記念のフェスティバルの枠内で、有名なロシアの音楽家、楽団、民族音楽アンサンブルなどが出演。展覧会や映画、アニメーションの上映も行われた。
7月と8月には、ボリショイ・モスクワ国立サーカスの公演が行われたが、このサーカスは5年連続で参加している。11月には、マリインスキー劇場の公演が大成功裏に行われた。
この“文化的マラソン”の最後を飾るのは、レオニード・ヤコブソン記念ロシア国立サンクトペテルブルグ・アカデミー・バレエの公演。とくにその「くるみ割り人形」は、12月19日に東京で、フェスティバルの閉会式のなかで上演される。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。