プーチン来日は日程提示あれば

AP通信撮影

AP通信撮影

ウラジーミル・プーチン大統領の日本訪問は、日本側から具体的な日程が示されれば決まると、セルゲイ・ラブロフ外相が述べた。

 「礼儀として、訪問実現の条件は招待を受けることのみ。招待は、原則的に、プーチン大統領に渡されているし、プーチン大統領は、原則的に、それを受け入れた。この招待の具体的な日程が東京からモスクワに伝えられ次第、その日程に対応する」とラブロフ外相。

 安倍晋三首相は昨年11月、プーチン大統領の訪日が2015年の「適切な」時期に実現すると述べていた。

 菅義偉官房長官も、外務次官レベルの協議および岸田文雄外相のモスクワ訪問の検討も含めて、日本が大統領訪日の「具体的な準備」にとりかかると話していた。

 ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は同じ月、安倍首相とプーチン大統領が訪日について話し合い、2015年の双方に都合の良い時で調整されると伝えていた。

 

元記事(露語)

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる