日本人と南クリルのロシア人島民の間のビザなし交流は、1992年に始まった。以来、日本人2万人以上が島を訪れ、ロシア人島民9500人が日本を訪れている。
「今年の両国のビザなし交流シーズンは終了した。日本人802人が南クリルを訪れ、ロシア人島民281人が日本に行ってきた。昨年は日本人761人、ロシア人島民299人だった」とヴィユゴフスキー社長。
両国のビザなし交流の市民を長年輸送している日本のチャーター船「えとぴりか」は、5ヶ月弱の間に38回運航された。ヴィユゴフスキー社長によると、最初と最後の運航の際は悪天候だったという。
南クリルを今年訪問した日本人の中には、医師、地震学者、歴史および文化の専門家、日本語教師、動植物の専門家などがいた。2017年のビザなし交流の準備は、双方で2月にも始まる。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。