ロシアの学者 永遠の若さを保つ薬を開発?

 ノヴォシビルスク、エカテリンブルグ及びヤクーチヤの学者達は、永久凍土の中で見つかった微生物をもとにした「永遠の若さを保つ薬」の製造に取りかかる。ロシア医学アカデミー候補で功労医師の称号を持つヴィクトル・チェルニャフスキイ氏が、イタル-タス通信記者に伝えた。

 ヤクーチヤの永久凍土に埋まっていたユカギール・マンモスの遺体の脳の中に、学者達は、生命力の強い、濃縮された好気性バクテリアを発見した。その後の研究によれば、このバクテリア(微生物)は、実験用マウスの生命力を著しく高める事が分かった。

 チエルニャフスキイ医師は「実験動物は、このバクテリアを投与されると、生命力が活性化し、高齢になっても子孫を作る事が出来る。人間で臨床検査をすれば、恐らく同じような刺激効果があるだろう」と述べ、次のように続けた。

 「バクテリアが存在するための最適温度は、摂氏4℃だ。人間にとってのそれは30℃と言われる。見つかったバクテリアの年齢は、2万から4万歳と見られている。」

*「Sputnik日本」より転載

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる