日本「電力輸入には障害除去必須」

サハリンで発電した電力を海底ケーブル経由で北海道に輸出する電力ブリッジ構想。日本政府は電力輸入案を検討したものの、実現には一連の障害を取り除く必要があると考えている。

 日本経済産業省の責任者は、タス通信東京支局の取材に対し、こう話した。

 「ロシアから電力を輸入するという問題が精査され、我々はその実現可能性を調べた。それには解決しなければならない一連の問題があることが判明した。私が知る限り、政府レベルでの話し合いは現在行われていない」

 ただ、民間企業のレベルで交渉は続く可能性があるという。

 

元記事(露語)

もっと読む:電力ブリッジは日露をつなぐか >>>

https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/web/br-rbth/images/2014-04/extra/56.jpg

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる