2月13日の衆議院予算委員会で、茂木敏充経済産業相がこれを明らかにした。「国家レベルでこの事業に資金援助を行いたい。特に日本国際協力銀行(JBIC)の協力を得て」。
日本はロシア極東のLNGプロジェクトに高い関心を持っている。「ロスネフチ」のサハリンの新工場から出荷される最初の500万トンの買い手に、日本は含まれている。出荷時期は2018~2019年の予定。
サハリン州のアレクサンドル・ホロシャビン知事は1月末、東京で開催された国際シンポジウム「アジアスーパーグリッドによる国際連系の可能性」に出席し、講演を行った。日本側が特に興味を示したのは、LNG分野における日露協力の展望。
日本はガス需要の100%をLNGとして輸入し、その輸入量で世界第1位になっている。昨年のLNG輸入量は過去最大の8749万トンだった。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。