訪問団には、クナシリ、シコタン、エトロフ3島の学校で学ぶ13歳から17歳の才能ある生徒達も含まれている。彼らは、芸術集団のメンバー、音楽学校の生徒、スポーツ選手、様々なコンクールの優勝者達。
今年のビザなし交流のシーズンは、5月17日、日本側代表団によるクナシリ訪問で幕を開けた。本年は日本から、約30の代表団、1200人ほどがクリルの島々を訪問する計画。一方ロシア側からは、中部および南クリルの住民380人が日本を訪れる。なお日本側は、ビザなし交流の枠内で今年、クリルに日本のバレエ・グループを派遣する予定だ。
南クリルと日本の間のビザなし交流は、1992年に始まり、特別の折り込み用紙をパスポートにはさめば、ビザが無くても相互訪問が可能となっている。
(「ロシアの声」より転載)
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。