29日 モスクワでロ日首脳 二国間関係及び領土問題を討議

29日、クレムリンで行われるプーチン・安倍会談で話し合われる重要なテーマは、ロ日間の領土及び平和条約問題となるだろう。

 また、首脳会談ではその他のアクチュアルなテーマも取り上げられる見込みだ。安倍首相は、ロシア訪問を前に「この訪問が、日ロ関係に新しい刺激を与え、北方領土(南クリル)問題を解決し二国間の平和条約を締結するため領土画定交渉を継続させるものとなるよう」期待感を表した。

 クレムリン報道部によれば、安倍首相モスクワ訪問の枠内で、ロ日の協同行動拡大に向けた一連の二国間文書が調印される。

 なお産経新聞は「双方は、ロシア海軍と日本の海上自衛隊間の北極海における協力強化に関する合意を結ぶ」と報じた。

 それ以外に、訪問中、東京にロシア文化センターを、そしてモスクワに日本文化センターを設立する事についての文書が結ばれるほか、国際問題に関する意見交換では、核問題の先鋭化に関連し懸念される朝鮮半島情勢が中心テーマとなる見込みだ。

 専門家らは、今回のプーチン・安倍会談は画期的なものとなり、今後のロ日関係のさらなる発展に肯定的な影響を与えるだろうと見ている。

 

「ロシアの声」より転載)

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる