クリル諸島 ロシア軍の大規模演習が始まる

ロシア東部軍管区の部隊はクリル諸島において各兵科共同大演習を行う。本日、東部軍管区のアレクサンドル・ゴルデエフ報道局長が明らかにした。演習には機関銃・砲兵部隊、戦闘機、攻撃機、陸軍機、太平洋艦隊および同管区に配備されている国境警備隊などが参加する。

ゴルデエフ報道局長によれば、「演習は計画的性格を帯びており、様々な演習戦闘課題および作戦導入課題が検討される。特に1つの段階においてはロシア領海内で遭難した船舶への救助作業訓練も行われる。」という。

クリル問題はロシアと日本との間における切迫した問題のひとつとなっている。最近、日本の官房長官は声明を表し、クリル問題を解決し、ロシアとの平和条約を締結する必要性を明示した。また返還の時期などの点について、日本は柔軟な姿勢を見せる準備があるという。これは森善朗元総理が、イトゥルプ島をロシア領として残し、シコタン、クナシル、ハボマイの返還という案を示したことに対するコメント。これは日本政府が四島一括返還を求めている公式の立場とは大きく違っている。森元総理は今年2月、ロシアを特使として訪問し、安倍晋三首相のモスクワ訪問の準備あたる。

 

(「ロシアの声」より転載)

このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。

クッキーを受け入れる