フリスビードッグの誕生は1974年。米国のアレックス・ステインが全国中継の野球試合の休憩中、飼い犬の能力を披露した。どんなに難しい投げ方をしても、ディスクをキャッチしてみせるのだ。
競技では、様々な角度から判定が行われる。距離(より遠くでキャッチすればより高得点)、正確さ(決められたエリア内でキャッチしなければならない)、フリスビードッグ・スタイル(技を決める際の敏捷性が評価される)・・・。
フリスビードッグが初めてロシアに入ってきたのは2005年のこと。翌2006年にはロシア・フリスビードッグ連盟が発足。当初は大会を開いても参加する者は多くなく、旺盛な成長が見えだしたのは2012年になってのこと。今ではロシアのほぼすべての大都市に広まっている。
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
マリア・イオノワ=グリビナ
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。