=AP通信撮影
「世界経済とイノベーションのセンターを目指す」
ロシアのイーゴリ・モルグロフ外務次官は、開幕にあたり、サミット参加者に次のように呼びかけた。
「首脳会談を準備し、APEC諸国の経済を発展させるために、協力して大きな成果をあげなければならない」。
この席で、ウラジーミル・ミクルシエェフスキー沿海地方知事は、APEC・CEOサミットの地域経済発展における役割を指摘した。
「我々は、沿海地方が世界経済の中心として発展し、イノベーションと学術交流のセンターとなるよう全力を尽くす」。
優先課題は
ロシアは今回初めてAPECの議長国を務める。そのスローガンは「発展のための統合、繁栄のためのイノベーション」だ。
優先課題は、①貿易と投資のリベラル化、②地域経済の統合、③食糧安全保障の強化、④信頼性の高い交通・物流網の構築、④イノベーション発展のための協力。
サミットのメインイベントとなる首脳会議は、9月8日、9日の2日間にわたって行われる。これは、APECにとって記念すべき20回目のサミットだ。
サミットには太平洋地域の21カ国の代表が参加し、ロシアのほか、米国、中国、日本などの経済大国も含まれている。サミット開催期間中、約1万人がウラジオストクを訪れる見込み。
ロシアは今後も大きな国際イベント開催を控えている。2014年には冬季五輪ソチ大会、2018年にはサッカー・ワールドカップが行われる。
*コメルサント紙とロシア通信の資料を使用。
ロシア・ビヨンドのニュースレター
の配信を申し込む
今週のベストストーリーを直接受信します。